デフォルト自社設定
・拡張受注(受注の拡張情報)と拡張詳細(受注詳細の拡張情報)のテキスト値をLIMS登録時のデフォルト値として引用できるようにしました。
・請求件名の自動引用機能を追加
タグにより、自動で引用したい件名を設定することが可能です。
また、関数を利用できるので、請求番号に含む受注詳細数に応じて、件名を切り替えることも可能です。
例えば、
=IF({受注詳細数}=1,"{件名達}","{請求年}"&"年"&"{請求月}"&"月請求分")
としておけば、1件であれば、受注の件名を引用し、複数あれば〇〇月請求分などの件名を自動で入力することが可能です。
※引用式が空白の場合は、これまでと同様に
手動で件名を入力する仕様となります。
※デフォルトは引用式が空白です。
・案件承認(案件承認取消)処理時の帳票チェック機能を追加しました。
案件承認または案件承認取消の処理を行うときに、帳票の作成状況によって、警告メッセージを起動したり、処理を制御することが可能です。
これにより、予期せぬ処理を低減し、作業のミスを防ぐのに役立ちます。
※すべてのトラブルを完全に防ぐものではありません。
ご利用の際は、内容を十分に確認の上、適切に設定お願いします。
注文書取込
・受注情報内の選択アイテムに「請求書送付先」類を追加しました。
分析項目
・分析項目マスタ画面に分析項目ID列を追加しました。
・分析項目のグループ化と優先選択機能 を追加しました。
LIMS注文登録の分析項目設定画面では、同じ分析項目名でも分析方法が異なる場合、すべての項目が一覧に表示されるため、適切な分析方法を選択する際に手間がかかることがありました。
そこで、新機能では、同じ分析項目をグループ化し、優先的に選択したい項目のみを表示する機能を追加しました。
※デフォルトは「区分」は空白となっています。一括入力モードにより、項目共通コードをコピー&ペーストなどで設定すると便利です。
同じ分析項目名を1つのグループにまとめる ことで、選択しやすくなります。
優先順位(第1・第2・第3…)を設定できる ため、通常使用する分析方法を選択しやすくなります。
分析項目設定画面では通常は「第1優先」の分析方法のみを表示し、不要な選択肢を減らし、スムーズに選択ができます。
別の分析方法を選びたい場合は、「グループを展開」することで、他の選択肢が表示されます。
メール定型文
・基準値判定を引用するタグを追加しました。
コンテナ
・従業員ごとにコンテナタイプを紐づけるマスタを追加しました。
ピクトキャッチャー
・試料受付時のキャッチャーで、保管された画像数を管理する機能を追加しました。
法令
・法令マスタに検索機能およびコピー機能を追加しました。
点検簿
・次回の点検日(予定日)を登録する機能を追加しました。
【自動追加】
点検間隔や間隔内点検回数設定から自動で日付を設定するか、カレンダ上で日付を選択するか設定してください。
【日付指定】
毎週間隔以上の設定の場合に指定が可能です。
【振替区分】
予定日が休日の場合に、前日か休み明けの日に設定するか指定が可能です。
分析分類
・小分類マスタに発行方法を追加しました。
【片方のみ発行可】
これまでと同様の仕様です。
※デフォルトはこちらの設定です。
【両方発行可】
紙媒体と電子データ(メール送付)のどちらも処理した日や処理した担当者を管理したい場合に利用してください。
ただし、どちらも処理を実行しないと「発行日」が付与されません。
※注文登録時に片方のみにすることは可能です。
※計量証明書などの報告書は、原則として
「紙と電子の両方の発行」は禁止されています。本機能は、計量証明書の両方発行を承認するものではありません。特別なケース での利用にとどめ、自己責任のもと適切にご判断ください。発行ルールについては、貴社の運用基準に基づき、慎重に管理をお願いいたします。
・片方のみ発行
「メール送付」をONにすると同時に、
「印刷部数:0」となり、グレーアウト
(編集不可)となります。
これまでは、「データ保存」するときに
「0」にしていましたが、分かりやすく同
時処理としました。
タグ
・報告書に利用できるタグを追加しました。
{結果登録者資格名資格番号達}:分析結果を登録した従業員の資格情報を引用(項目単位)
{項目承認者資格名資格番号達}:項目承認をした従業員の資格情報を引用(項目単位)
{案件承認者資格名資格番号達}:案件承認をした登録した従業員の資格情報を引用(案件単位)
※帳票マスタで設定している資格すべての情報となります。
※資格名|資格番号,資格名|資格番号,資格名|資格番号,・・・と表示されます。
株式会社ラボダストリーサポート
郵便番号: 130-0002
住所: 東京都墨田区業平4-18-13
フィルパーク東京スカイツリーリバーサイド2F
TEL:050-3785-2928
Email: info@ld-sup.co.jp